なぜ人はうつになるのか?~学びを通して見えた、体から整えるという視点~

研修会参加

こんにちは、整体すずのきです。

先日、ある研修会に参加しました。
テーマは
「人はなぜうつになるのか?そのメカニズムと脱却方法」

心の問題について深く学ぶ時間となり、特に「身体と心のつながり」に改めて意識を向けるきっかけになりました。


「うつになる人」は、弱い人ではない

今回の学びの中で、印象に残ったのは
「うつになるのは、決して弱いからではない」という視点。

むしろ、責任感が強く、周りに気を使いすぎる人。
理想が高く、目の前のことに真面目に向き合い続けた人ほど、心と身体に限界がくる――

これは、私自身も過去の経験から実感していることでもあります。


身体からアプローチするという考え方

心の問題というと、カウンセリングや投薬などが主な選択肢と思われがちですが、
「身体を整えることが、心の回復にもつながる」
という考え方が、私はとても腑に落ちました。

例えば、

  • 呼吸が浅くなる
  • 姿勢が崩れる
  • 常に交感神経が優位になっている

こういった状態が続けば、当然、心にも負担がかかります。

だからこそ、整体という「身体のアプローチ」も、
心のケアの一つの入口になれるのではと感じています。


無理をし続けているあなたへ

この記事を読んでくださっている方の中にも、
「最近、ずっと頑張りっぱなし」
「何に疲れているのか分からないけれど、元気が出ない」
そんな状態が続いている方もいらっしゃるかもしれません。

無理に前向きになる必要はありません。
一度、立ち止まって「自分の身体」に耳を傾けてみてください。

私自身も、そうして少しずつ前を向けるようになったひとりです。


さいごに

今回の研修を通して、
**「身体を通じて心に寄り添う」**という在り方を、あらためて大切にしたいと感じました。

整体すずのきでは、ただ症状を追いかけるのではなく、
心身をまるごと整えていく施術を行っています。

お身体に違和感を感じたとき、
「こんなことで相談していいのかな?」と思ったときこそ、どうぞ気軽にご連絡ください。


▼LINE・電話でのご予約はこちらから

整体すずのき(二戸市堀野)
📞 090-1062-2625
💻 ホームページはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました